ライフハック あなたの毎日を変える革新的な方法

ライフハックのブログ 人生を豊かにするノウハウを紹介します

たかが蝶番、されど蝶番

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ AI・人工知能へ

日は細めの単管を探しに、ホームセンターに行ってきた。

 

細い単管は結構特殊で、コメリしか取り扱いが無かった。

(コメリと言えば、やたら農業系の取り扱いが多くて、

今回の細めの単管は、主にビニールハウス等の組み立てに使われるものである。)

 

構想としては、タルキクランプなる単管と木材を結合するものがあるので、

例えば25mmの丸棒(もしくはアルミ棒)を、板とつなぐことは出来そうである。

 

しかしながら、金属パイプに関しては、自宅に大量のイレクターパイプがあるし、

この直径にハマるクランパーが無いのが欠点である。

 

そんなことを確認し、やはり単管系についてはもう少し研究が必要な状況である。

 

本題

 上記のクランパーの話から少々反れるが、クライミングウォールの開閉部分をCADで検討している。

 下記のように、折り曲げる動作の根元になる部品について、FUSION360で検討するために、CADデータを探し回った。

 ようやき下記のサイトでデータが手に入り、ようやく機構検討が出来るようになった。

トルクヒンジ HG-TA型 【スガツネ工業】LAMP印の機能&デザイン金物メーカー

 

f:id:motochan1969:20211105160948p:plain

f:id:motochan1969:20211105161002p:plain

 

この動作をCAD上で動かすのに、FUSION360と格闘しまくり、ようやくここまで出来るようになった。

 

蝶番(hinge)

 このパタパタ動く部品って、蝶番って言うのも、かなり調べまくって得られた知見である。(前回のスライダーと合わせて、この手の金物を使いこなすことが、DIYの重要なスキルであることが、最近分かってきた)

 

 合わせて便利なサイトも調べることが出来た。

 

たかが蝶番であるが、その神髄はかなり奥深く、

いかにこの蝶番が人類の役に立っているかは

計り知れないものがある。

 

今日の格言はまさに、

たかが蝶番、されど蝶番

である。