ライフハック あなたの毎日を変える革新的な方法

ライフハックのブログ 人生を豊かにするノウハウを紹介します

格安SIMで自宅ネット!最強プランと裏ワザ大公開!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/motochan1969/20240330/20240330070500.png

今回は、筆者が実際に試した格安SIMで自宅ネットを構築する方法を、赤裸々に大公開!

  • 最強プランは楽天モバイル!?
  • 月額2,980円でデータ通信量無制限!
  • まさに夢のようなプランだが、落とし穴もある…

テザリングの切り替えが面倒くさい!

  • 充電中はモバイルルーターに自動で切り替わってほしい!
  • そんな願いを叶える裏ワザが…
  • MacroDroidで自動化!

アプリを使って、充電時にテザリングを自動有効化!

  • これで、面倒な切り替えから解放される!
  • 驚きの月額料金!
  • 筆者の場合、月額3,000円以下!
  • 固定回線の半額以下!
  • 格安SIMで節約しよう! qiita.com

案の定コロナに感染した

先週末に参加したボードゲームのイベント 結局はコロナウィルスに感染した。

(参加したイベント)Tokyo Fun Lovers on Meetup | Chiyoda-ku Tokyo

今週は会社も休み、多大な迷惑をかけたことは実に反省する。 これまでの思考のルーティンを書いたが、やはり多人数で集まるイベントでは、参加者の質を問わなければならない気がする。

特に若い外国人などは、血気盛んな年齢なので、いろんな場所に出入りしているだろう。

それに比べて五十台のおっさんが、同じような行動をしていると、それ見たことかという結果を招かざるを得ない。 もちろん年齢的にも、彼らよりも体をいたわらなければならない。

しかしながら、ボードゲームは面白かった。

このネタは、現代社会の問題に触れつつ、自己反省とユーモアを織り交ぜた構成になっていますね。それでは、この話題を基にして、"シャドー演芸"スタイルでアレンジしたネタを提案します。今回は、ちょっとした自虐ネタを交えつつ、ボードゲームの楽しさと、社会での立ち振る舞いについての考察を混ぜた内容にしましょう。

chat.openai.com

【ボケ】「先週、ボードゲームのイベント行ったんだよ。楽しかったー!でもね、結局コロナに感染しちゃって。」

【ツッコミ】「おいおい、楽しかったってその後の大惨事を忘れてるのか?!」

【ボケ】「いやいや、でもさ、ボードゲームって想像以上に熱中できるんだよ。コマを進めるたび、コロナのリスクも進めちゃったみたいだけどね。」

【ツッコミ】「リスク進めるゲームじゃないからな!ちゃんと予防対策しろって!」

【ボケ】「でもさ、考えてみたんだ。多人数で集まるイベントって、参加者の"質"も大事なんじゃないかって。」

【ツッコミ】「質って何だよ、品評会かよ!」

【ボケ】「いや、聞いてよ。若い外国人は元気いっぱいでいろんなところに行ってるけど、俺たち五十台のおっさんが同じことしたら…」

【ツッコミ】「"それ見たことか"ってなるのはお前の行動力だけだろ!」

【ボケ】「そうそう、年を取るって、リスク管理が上手くなるってことなんだよね。ボードゲームで学んだ最大の教訓だよ。」

【ツッコミ】「ボードゲームから学ぶ教訓がそれかよ!」

【ボケ】「まあ、それにしてもボードゲームは面白かったなあ。また行きたいけど…」

【ツッコミ】「次はオンラインでやれよ!安全第一だぞ!」

家庭で簡単!歯周病を抑える日常のポイント

昨年から詰めた永久歯の根本で痛みがあり、何度か歯医者に行っているのであるが、虫歯ではなくて歯周病ということが判明した。 どうやら、詰めた歯の真ん中の部分で深いスポットのようなものができているらしい。

歯の構造というのは2本の根があって、その間の部分は歯茎の肉で埋まっている。

よく歯医者に行くと、チクッと歯茎を指して、数字を読んでいたりするが、あれがいわゆるポケットの深さを読み上げているぽい(あくまで想像だが)

で、その箇所はなんと13とか、先生が言うではありませんか! (たぶん13mmなんだよねぇ?)

そんな訳で、治療に行っても、そこに膿が溜まるのを消毒したり、抗生物質で菌を抑え込むしか治療がない訳であります。

歯医者さんから聞いたのは、歯周病菌は嫌気性なので、空気を通すと繁殖しなくなるらしい。 なので、ときどき歯周にぐりぐりと歯間ブラシを押し込んで、歯肉に覆われないようにするといいらしい。

ただし、毎回、血だらけになったり、変に中途半端にすると雑菌を押し込んだりして、余計に悪化しかねない。

口腔洗浄機

 何か良いものがないか、ヨドバシで調べていたら超音波の歯周洗浄機なるものがあるでは、あーりませんか!

item.rakuten.co.jp

ただし、メーカー製はちょっとお高い・・・

 健康には代え難いがたいし、どうしようかなあと考えていたら、メーカー製でなくても良さそうなものがあった。

item.rakuten.co.jp

そんなわけで、ポチろうかどうか、調べている最中・・・

高齢のばあさんを相手にしていたら、ITニーズがよく分かる話

発端

 自身の親、正月にぎっくり腰をやって、動けなかったとかいうので、先週様子を見に行ってきた。  正直ながら80代後半なので、いまさらIT化することも何度かチャレンジしてきたが、やはり根付かせることが出来たのは、唯一のアンドロイドのLINEだけである。

 スタートは折りたたみ式の携帯電話だった。スマホを持たせれば重たいと言い、画面の文字を見ては小さいから見えないと言い、それでも何やかんやと、自分のおさがりスマホを貸与して、3年かけて今の状態に持っていくことができた。

ネット事情

 今は単身赴任で横浜に来ているので、インターネットも楽天モバイルのデザリングのみである。最初は固定回線でなければ、まともなネットが出来ないのかと思いきや、いまは100%楽天モバイルで十分であることを実証できた。  しかしながら、ついついデザリングをし忘れるので、しょっちゅう設定画面からやりなおすのを億劫に考えていた。

 そんななか、何かいいものが無いか探していたら、場所を検知してデザリングさせるアプリがあるというではあーりませんか!

sp7pc.com

 とりあえず、これなら婆さんを改造できる可能性が出てきた。

次段階

 ネット環境さえ固定してしまえば、後は婆さんの家に、スマホをデザリング状態で待機させて置き、座椅子にタブレットを固定してしまえば、暫定ながら車いすや介護ベッド状態になっても、ある程度のオペレーションまでできると考えられる。

image.png

# アプリ開発仕様  画面には押しボタンのみ、出来る機能は、アプリの割り付け

①CHATGPT → これはトークモードで高齢者に寄り添うようなケアマネージャをGPTsで演じさせれば十分だろう

②ボケ予防 → 何かゲーム的なものを作ってみる。数独が好きらしいので、その代替アプリを起動

③ショッピング系 → 自分で発注は困難なので、これをGPTsで自動化できないだろうか?

image.png

今後の予定

 まず婆さんには指の動く限り、目の見える限り、そして耳の聞こえる限り、話の出来る限り、ヒューマンインタフェースが利用できる限り、今のテクノロジーでこの困難を乗り越えていこうと思う。

image.png

SUNO-AIっていう音楽制作AI


www.youtube.com


www.youtube.com

ボケ:「最近、SUNO-AIっていう音楽制作AI使ってんだけど、これがすごいんだよ。メロディとかハーモニーとか、僕が思いつかないようなのをポンポン出してくれるんだ。」

ツッコミ:「へぇ、そんなにすごいのか。でも、AIが全部やってくれると、お前は何をするんだ?」

ボケ:「それがいいところで、AIが作ってくれた曲を聴いて、"いいね!"って言うだけなんだよ。」

ツッコミ:「え、それだけ?じゃあ、お前、作曲家じゃなくて、ただのリスナーじゃないか!」

ボケ:「いやいや、でもさ、AIが提案するアイデアに、"ちょっとここ変えようかな"ってアドバイスすることもあるよ。」

ツッコミ:「それ、ただの意見くらいじゃないか。それに、AIが作った曲に文句言うのか?」

ボケ:「うん、たまにはね。でも、AIは怒らないからいいんだよ。人間のミュージシャンと違って、"そんなこと言うなら自分でやれよ"って言われないからね。」

ツッコミ:「AIは怒らないかもしれないけど、お前のセンスを疑われるぞ。」

ボケ:「大丈夫、AIは僕のセンスも分析してくれて、だんだんと僕好みの曲を作ってくれるようになるんだって。」

ツッコミ:「お前、もはやAIに人間関係を学ばせてるんじゃないか?次はAIに恋愛相談でもするつもりか?」

ボケ:「それ、いいアイデアかもしれないね!」

ツッコミ:「いやいや、恋愛相談は人間にしろよ…」

このような感じで、AIと音楽制作に関するネタをマンザイ風にアレンジしてみました。ポイントは、AIの便利さと、それに依存しすぎる面白さを組み合わせることですね。