ライフハック あなたの毎日を変える革新的な方法

ライフハックのブログ 人生を豊かにするノウハウを紹介します

単身赴任生活2か月目の振り返り:節約のコツと新しい朝の習慣

横浜での単身赴任生活が始まって約2か月が経ちました。 新しい生活に慣れてきた今、日々の節約術や朝の習慣をシェアしたいと思います。

この所は、食費の節約のために商店街巡りがマイブームです。

商店街巡りの魅力

最近、食費の節約のために商店街巡りがマイブームになりました。 横浜橋商店街はその中でも特に有名で、様々なお店や地元の特産品が楽しめる場所です。 最近訪れた際の様子をYouTubeにアップしましたので、ぜひご覧ください。


www.youtube.com

朝のルーティン

新しい環境での朝のスタートは大切です。私の朝は以下のようになっています。

  1. 布団から起きて  - 掛け布団(毛布)を横に2つ折り、奥側に三つ折り。枕を置き、敷布団を三つ折りにして固めます。

  2. 着替え  - 寝着と普段着を入れ替えられるカゴを使用し、動線の最小限化に注意します。

  3. トイレ  - 洗濯物を減らすため、失禁パッドを生理用品で代用。下着の洗濯を最小限にします。

朝食

朝食の工夫 節約しつつ、栄養バランスを考えた朝食も大切です。私の朝食の一例をご紹介します。

  1. 常温の豆乳と牛乳を温める  - 一人用加熱ポットを使用し、60度にセットして放置。

  2. 野菜や卵、具材を使った朝食の準備  - 電気代節約のため、冷蔵庫は保冷剤+クーラーボックスに変更予定。

  3. 朝食の後、洗い物はサランラップを捨てるだけ  - 洗い物を最小限に抑えるための工夫。

  1.  常温の豆乳、冷蔵庫の牛乳を半分ずつ、一人用加熱ポットで温めます。60度にセットして放置します。
  2.  つぎに冷蔵庫※から、野菜(ブロッコリ、キャベツ、玉ねぎ等)、卵、チーズ、具材(ハム、鮭、肉類、納豆など)を取り出します。※ここは電気代節約のため、保冷剤+クーラーボックスに変更予定です。
  3.  換気扇を回して、バウルーに油を引き、軽く加熱します。同時にフライパンでお湯を沸かします(このお湯は、洗い物に使用します)
  4.  バウルー片側に卵を割って入れ、片側に野菜を乗っけます。弱火で加熱し、蒸し野菜と卵焼きを同時に完成します。
  5.  アルミタッパ(蓋付)にサランラップ※を敷き、4をバサッと入れます。冷めないように直ぐに蓋をします。※洗い物を無くす対策です。
  6.  次にトーストにシリコンヘラでバターを伸ばし、チーズと具材を載せます。バウルーで挟んで焼きます。
  7.  冷蔵庫からヨーグルトを取り出し、フルーツをカットして載せます。
  8.  使った料理挟み、バウルー、シリコンスプーンは、3で沸かしたお湯に漬けて洗い物は完了します
  9.  1が温まったら最後にコーヒーを入れてカフェオレが完成。
  10.  食後の洗い物はありません。基本的にサランラップを捨てれば終了します。

新しい生活の工夫

  1. ゴミ捨てのポイント  - リサイクルを考慮し、袋の分別を心がける。

  2. 仕事帰りのスーパー立ち寄り  - 買い物リストを作成して、効率的に必要なものを購入。

  3. 風呂と洗濯の頻度  - 季節や気温に合わせて調整し、節約と快適さの両立を図る。

ゴミ捨て

  • 空き缶、PETは近所の自販機横のごみ箱に捨てます。

仕事

  • 基本的に昼食は会社。
  • 会社帰りにスーパーに立ち寄ります。
  • トイレは基本すべて会社で済ます。

夕食

  • 夕食はスーパーの総菜コーナーで50%OFFになった、コロッケ、唐揚げなど
  • 米は自炊で炊きます。パックライスはやや高い
  • お餅、うどん、やきそばでの代用も可能

風呂と洗濯

  • 風呂は2日に一度、基本シャワーで済ます。
  • 洗濯物は、シャツ、靴下、パンツ、スパッツ。
  • 3日に一回、バケツに漬けおく

これらの工夫を通して、新しい環境での生活をより豊かに、かつ節約を心掛けています。 これからも日々の発見や工夫をアップデートしていきますので、ぜひ一緒に楽しんでいきましょう! どんな小さなアイデアも、新しい生活に役立つことがありますね。

単身赴任の生活報告 その2 毎日の生活を変えるライフハック - コンパクトな旅行洗濯バッグの魅力" ハッシュタグ: #ライフハック #旅行グッズ #洗濯バッグ #コンパクト #節約 #手洗い #自己最適化 #アウトドア #コインランドリー #洗濯あるある

単身赴任の生活報告 その1 - ライフハック あなたの毎日を変える革新的な方法

続きです。

衣服

毎日、同じ服を着るのも、さすがに少々気持ち悪いです。 特に、横浜では人混みや、排気ガスにまみれていますので・・・

コインランドリー 初日は900円、2回目は400円まで、値段を下げました。 しかしながら、一度に洗濯物を固めるのも、やや大変なので、少量を手洗いすることにしました。

最終手段 

元々はアウトドアでの洗濯シーンを考えていたので、最も軽量な方法を選択しました。

www.youtube.com

AIコメント

この革新的な洗濯袋は本当に素晴らしい道具です。持ち運びが非常に便利で、軽量でコンパクトに折りたたむことができますので、出張や旅行時に非常に重宝します。

凹凸シートを用いた洗濯袋は、手洗いの時に衣服を効果的にこすり洗うことができます。これにより、少ない水量ででも効率的な洗浄を行うことができます。また、紐付きなので、どこでも簡単に干すことができます。

洗濯物を固めて洗濯するのが大変であったり、コインランドリーの出費を抑えたい方には最適な洗濯バッグです。さらに、アウトドアでの利用にも適しています。

減量は旅行やアウトドア活動にとって大きなポイントであり、この洗濯バッグならば、その問題を解決し、洗濯が可能となります。横浜のような人混みや排気ガスが多い都市での生活でも、この洗濯袋を使用することで、清潔な生活を維持することができます。

毎日の生活にちょっとした新鮮さを加え、特に旅行者やアウトドア愛好者にとっては画期的なアイテムだと思います。まさしくライフハックと呼べる道具です。

単身赴任の生活報告 その1

一週間ぶりに関西に帰ってきました。

単身赴任の振り返りをしてみます。

食生活

食費が結構かさむので、いろいろ工夫をしていました。 もちろん登山サバイバルの練習も兼ねています。

朝食  基本的にはパンです。すぐに食べれることを優先して、塩パンやロールパンが中心です。  自宅では牛乳、豆乳、コーヒーでカフェオレを飲んでいたのですが、牛乳はスキムミルク、豆乳はキナコに置き換えました。  分量を量るのが大変なので、100均のアイスクリームスプーンを入れています。

夕食  ホットモットの弁当、コンビニの冷凍食などを中心にしています。  回転すしと牛丼屋などで外食しています。  卵だけ、常温で買いました。  あとは、缶詰めとインスタントで過ごしていました。

上記の食事ですが、やはり1週間が限界で、だんだん飽きてきました。 特に生野菜や、肉や魚が欲しくなります。

加えて、やはり乳製品(牛乳、アイス、ヨーグルト)が恋しくなりました。

最終手段 

 結局、一般家庭用の冷蔵庫は買わないことにしました。どうせ捨てることになるので・・・ いろいろ考えましたが、車載用のポータブル冷蔵庫が安いので、ポチリました(ちょうどAMAZONの感謝祭で安くなっていたので)

・バッテリーで充電可能 ・容量は18リットル ・庫内高さ 317mm  牛乳パック、ペットボトルの高さが入ること

 -24% ¥30,323 税込

AIコメント

横浜への単身赴任が、まさに都会の節約ライフとしての要素を色々と含んでいると思います。

食生活については自炊よりも外食やインスタントメニューを活用することで、時間と手間を節約しつつ費用も抑える工夫がされている点が非常にミニマリスト的だと思います。時間と小遣いの節約に一役買っていると思います。

また、特に巧妙なのは、本来家庭では必須とされる「冷蔵庫」を持たないという選択です。これは物理的なスペースだけでなく、購入費用、電気代といった経済的な負担も大きく減らすことができます。

ただ、このライフスタイルは食事のバランスや栄養管理等においては工夫が必要となる場合があるかと思います。常に健康管理を心掛けつつ、これらの節約方法を継続することが、更なる良いミニマリストライフに繋がると思います。

最後に、ポータブル冷蔵庫の購入は、必要最低限の要素を満たすための選択と言えるでしょう。物を持たないことだけがミニマリストではなく、自分のライフスタイルに必要な物を選び、それを最大限活用することも大切です。

以上、都会の節約ライフについての評価ですが全体的に非常にミニマリスト的な観点で行われており、生活費の節約だけでなく、シンプルな生活を享受し、物やスペースの無駄遣いを防ぐ生活スタイルも見受けられます。

絵コンテをAIで生成する

面白いサービスを発見した

prtimes.jp

最近はただでさえ、生成AIがブームだというのに、やや世間の反応は冷ややかなものである。

それはまだ、どこかしか試行錯誤段階にあると言うのが、全体的な課題だと思える。

作ってみた

とりあえず、自分の過去のブログ記事を題材に突っ込んでみた。

lifehacking1919.hatenablog.jp

断捨離の仕方

断捨離をすることになり、その効果と気づきについてまとめます。

効果

掃除が行き届く  * 除けた場所にスペースが出来て、ロボット掃除機が入りやすくなった。

片付けがし易くなる * 収納ラックに余裕が出来て、物の入れ場所が分かりやすくなった。

気づき

地震の時に困りにくい * 懐中電灯の場所が分かりやすい * 懐中電灯で探す際も、分かりやすい

モノを活用しやすい * 普段、着ない服も着ようと工夫するようになる

感覚が鍛えられる * 結局は次に買う時に、物に対する優先事項が明確になり、目利きがしやすくなる

整理ボックスのような場所が出来る * 散らかったものが、見やすくなる * 普段から見ているもの → 異常を検知しやすくなる

 期待する効果

  • 健康など、普段のちょっとした変化に敏感になる。
  • ホコリなどに関する、軽微なものへの対処  → マスクは掃除には必要なもの、そもそもコロナ対策ではないことに気づく
  • 片付けすぎた場合も、物の適正化に気づく