ライフハック あなたの毎日を変える革新的な方法

ライフハックのブログ 人生を豊かにするノウハウを紹介します

No.11 手帳を使いこなす方法(1)スケジュール編

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ AI・人工知能へ

年末にかけて、書店の手帳コーナーが毎年、活況になりますが、

実は手帳の種類などは案外なんでもいいのではないかと思います。

 

実際にはどうやって手帳を活用するか、その「手帳術」の方が重要です。

ここで私なりの手帳の使い方についてご紹介します。

 

1)スケジュール

スケジュールを記入する際のポイントは、予定が変更になる可能性があるということです。

私は「出張」「会議」「来客」などのシールを自作して使っています。

バーティカル型の手帳だとちょうど2時間分ぐらいに相当しており、

これを時間枠に沿って貼りつけします。

 

P1011253<自作のラベル>

P1011254バーティカルとの相性は抜群>

 

予定が変更になった場合は、シールを剥して移動させることができます。

 

ラベルは無地のシールでもいいのですが、カラー化することで

時間の占有率が見える化でき、見た感じも随分と良くなりました。

 

2)TODO

TODOのポイントは、少なくとも占有時間の概念化が必要です。

例えば、「机の整理」にしても、少なからず時間を要する作業であり、

やみくもにリストアップしたとしても、いつ、どれぐらいの配分でやるのかを

視覚化しておく必要があります。

 

私は長尺のポストイットを使って、TODOリストを未来の予定に貼っています。

これもシールと同じで、常に最新のページに貼っておいて、

出来ていないものは次に移動させるという方法をとっています。

 

記入の際には、およその所要時間を明確化します。

30分以下で終われるものは、そのままリストアップして構いませんが、

1時間以上の工数のかかる作業は、実際の所要時間に合わせて、

手帳のメモリに合わせて時間を示す⇔を併用して記入し、

時間の概念を見える化しておきます。

 

P1011255

 

こんな工夫で手帳ライフは楽しくなります。

 

皆様もアイデアを駆使して、手帳ライフをお楽しみください。

 


この記事が参考になったよ!という方は

応援の意味をこめまして下記のリンクにクリックいただけますと

ありがたいです。


あと姉妹サイトもよろしくお願いいたします。